静岡県静岡市駿河区にある「用宗港」の釣り場紹介の動画です。
【静岡県駿河湾遠征偏】
・用宗港は焼津市のふぃしゅーなから約30分もかからない場所にありますが、県道416号線で行く場合は道中が山道になり急カーブが多いので運転にはくれぐれも注意!自分が気をつけていても対向車が車線を飛び越えて来る事(経験しました)有り!
・用宗港の駐車場は、海岸側と漁港付近に駐車スペースがありトイレも完備、海岸沿いにも所々トイレを完備しています。
釣り場となる場所は漁港側、防波堤、隣に位置する海岸で、動画では主に白灯台側を紹介!
夏はとにかく人気な釣り場となっていて、釣れる魚は回遊魚(アジ、サバ、イワシ、サッパ、)カマス、セイゴ、根魚(カサゴ、メバル)、キス、ヒラメ、マゴチ、ヒラメ、ヘダイ、キビレなどでクロダイやメジナ(グレ)もワンチャンある場所。
サビキ釣りから浮き釣りなど釣り人のジャンルも様々で、フカセやダンゴ釣りのガチ勢が多いのも特徴!
釣り場にガチ勢が多いということは大物の釣果も期待できると思うので、ワンチャンスなら試してみてはどうでしょうか。
エサ釣りが多いもののルアーマンも意外と多く、中にはアオリイカ狙いのエギンガーの姿も!
用宗港は釣りロケーションも良く、景色を見ながら釣りができるので静岡市周辺に訪れる際は参考にしてみてください。

魚種が多く、素敵な漁港っぽいですね~
そんな漁港ってだいだい駐車場所に困ったり、人が多くて釣座に困ることが多いですが…。
コメント